アトリエtanpopo

福岡県筑後市で絵画造形教室アトリエtanpopoを開いています。アトリエでの様子や作品を紹介します。 アートを通して子ども達の心や知性を感じてもらえると嬉しいです。 また、家庭でできる遊びも紹介します。 親子でアートコミュニケーション!オススメです。

アトリエtanpopo イメージ画像
生徒募集中!体験希望の方はホームページより連絡お待ちしています! ホームページアドレスは www.arttanpopo.com

更新情報

夕方は子どもたちの声で賑やかなアトリエも、水曜日の朝は大人の方がアトリエにいらっしゃっています。そして今週水曜日は、問い合わせの後に急きょ油絵体験を!タイミングがちょうど合って良かったです。とても優しいな穏やかな雰囲気の女性で。話をお聞きしていると、いろ
『大人の時間』の画像

10月1週目は、アトリエ体験や学校での絵画体験学習があり、たくさんの子どもたちに出会いました。ありがとうございました。はじめてなのに不思議ですね。作品を通して、その子の良いところを見せていただくので、グッと距離も縮まります。そして、また興味も湧いてきます。こ

9月は連休が多く、昨日、月曜のクラス久しぶり~!と思えば9月が終わり。今日から10月のクラスで、なんだか急ににぎやかな♫今週は別々ですがアトリエ体験に2人来てくれます。嬉しいですね。どんな小学生か楽しみでワクワクいしています。そして、はじめての学校での共同制作

アトリエtanpopoの「アトリエ」ですが、みんなのアトリエであってほしいという意味があります。今は、わかりやすく「子ども絵画造形教室」と書き記していますが、数年前まで「子どもアトリエ」と書いていました。やはり教室という響きは少々違和感があるのが正直なところです
『創造の時間』の画像

アトリエ体験しませんか~★少人数制なので、興味がある方は早めにぜひ‼子ども絵画造形教室は月3回 ●筑後アトリエは 現在 ・(月)5~6時 ・(火)4~5時 ・(土)3時半~4時半に開いています。募集しているのは (月) 5時~6時(火) 5時~6時(新設のため募集)

筑後アトリエを開く前ですが、アートセラピーを学んでいる頃、同じギャラリーで個展をしていたアーチストに声をかけてもらい、師匠?のようにいろんな事を教えてもらいました。彼女のワークショップがあると聞けば参加し、お手伝いさせてもらったり。他のワークショップを紹

アトリエも時間や曜日変更クラス移動など微々たる変化がありました。筑後アトリエの方も小さな子どもたちの成長著しく、お母さんがいなくても十分創作活動ができています。また、夏休みは違うクラスに参加したり振替でいろんな曜日を体験した子もいました。その分、慣れなく

夏休み、いろんな事をやっています。マーブリングをしました!摩訶不思議な世界に子どもたちも興味深々!ポチョン ポチョンと水に色をおくと一瞬で広がります。ワ~と声も広がります。広がった色を棒で少し動かしてみると、水の流れができて模様に!何度見ても見とれてしう
『絵具遊び マーブリング』の画像

夏休み着々と海にもぐってみたい…海の工作時間をかけて少しずつ作っていきました。気に入ってくれた子が多く、学校に持っていってもいいですか?の質問も。もちろん!皆、それぞれ特徴があり、こだわりどころが面白い!おお~と思わずうなる話が聞けるのも楽しい!暑い夏に
『海の工作』の画像

久しぶりの絵画アトリエ体験!じっくり絵を描き、深めてみたいクラスです。親子で体験です。いいですね~家族で同じ興味を持てるなんて。2人には透明水彩絵具を体験してもらいました。やはり、馴染みがありますので、気負わずチャレンジできます。高校生のAさんは、とても物

もっと身近にアート体験 ときどきアート日和「ちょっと水彩画」無事に終了!雨風が激しい中、参加してくれてありがとうございました。ちょうど梅雨の時期に、水で描く水彩画は、とてもマッチしていたような。透明水彩絵具は、乾くと落ち着いていきます。そこが、また魅力で

今日と明日、アトリエの体験予定が入っていますが、久しぶりの小学生!小さな子の場合、創作していく内容以外の多くの事に気をかけていく必要があります。ですが、小学生になると、描いたり作ったりする内容そのものに集中できるので、こちらの見守り方も少し変わります。ど

さて、海の工作をじっくり行っている6月ですが、ここにきて、ちょっと考えていかなければならない事が…まずスペース人数が増え、置き場所が‼平面作品であれば、乾けば重ねて保管できます。立体作品になると…まだ、今回は箱型なので、上に重ねることは可能ですが、そろそろ

ひとりでやっているアトリエなので、出来る範囲で活動してまいりました。ここ1,2年ゆっくりペースでやってきましたが、ようやく、ちょっと昨年秋ごろから新たに始動‼という感じです。いろんな流れなのでしょうか…創造力をのばしたい子どもの興味を広げてあげたい感性豊

ワークショップ 「色を感じてみよう」無事に終わりました。毎日やるべき事がたくさんのお母さんたち。たまには、自分と向き合う時間があっても…せっかくなので、子どもたちだけでなく、気軽に美術に親しんでもらえれば…アートセラピーを体感してもらえたら…という思いの

年少クラスも遅れてスタート!12月から未満児クラスがスタートする園もありますが、ようやくです。アトリエtanpopoの子ども絵画造形教室の方も体験参加があったり、以前体験してくれた子が入会してくれたり。出会い多き春です。4月からスタートした ときどきアート日和 先

↑このページのトップヘ