3月は卒園卒業シーズンですね。
次に向かって!とはいえ寂しい気持ちになってしまいます。
次に向かって!とはいえ寂しい気持ちになってしまいます。
アトリエでも、子ども絵画造形教室では、続けたいけど...と諸事情でやめる子もいます。
いつでも待ってるよ〜と伝えています。
アトリエは、月単位で通っていただくことが難しい場合、絵画アトリエで予約して都合の良いときに通う事も出来ます。
また、単発でワークショップも行っていますので、そこに参加して頂いても構いません。
いつからはじめても、また、いつまででも出来る創作活動ですので、その時々の生活に合わせて無理なく通っていただけるのが1番です。
なので、まずはご相談くださいね〜。続けられる方法を考えていきましょう!
絵画アトリエの方は、体験のお問い合わせも以前より多くなってきました。
もともと、中高生が、子ども絵画造形教室よりステップアップして続けて行ければと始まったクラスです。
部活や定期テストの事を考え、今は予約制にしています。
平日昼間に月○回通う!と決めて生活リズムに組み込んで続けている大人の方々も増えています。
長く創作していらっしゃる方は、1人でも描けるのでは…と思いますが、どうも違うらしいのです。
「場」を変える事によって、何だか創作スイッチが入り、スムーズに創作できるようです。そして、「場」を変える事で、日常の仕事や家事育児など日常を離れ、自分だけの時間、集中できる時間を過ごしてリフレッシュできるのだそうです。
アトリエは、空間も人数も少ないので、サークル活動のような華やかさや賑わいはありません。ですが自分のペースで黙々と集中したい方には、ピッタリなのではないでしょうか。他の方と一緒になっても、それぞれ創作していくので、ちょっと刺激があってそれもまた良いですし。
創作したい!をサポートできればと少しずつ状況に合わせて変化してきました。
なんて、私の方がサポートして頂いているのですが…
いつも、本当にありがとうございます。
これからも通ってよかったな〜と思える内容、場づくりをしていきたいと思います。
いつでも待ってるよ〜と伝えています。
アトリエは、月単位で通っていただくことが難しい場合、絵画アトリエで予約して都合の良いときに通う事も出来ます。
また、単発でワークショップも行っていますので、そこに参加して頂いても構いません。
いつからはじめても、また、いつまででも出来る創作活動ですので、その時々の生活に合わせて無理なく通っていただけるのが1番です。
なので、まずはご相談くださいね〜。続けられる方法を考えていきましょう!
絵画アトリエの方は、体験のお問い合わせも以前より多くなってきました。
もともと、中高生が、子ども絵画造形教室よりステップアップして続けて行ければと始まったクラスです。
部活や定期テストの事を考え、今は予約制にしています。
平日昼間に月○回通う!と決めて生活リズムに組み込んで続けている大人の方々も増えています。
長く創作していらっしゃる方は、1人でも描けるのでは…と思いますが、どうも違うらしいのです。
「場」を変える事によって、何だか創作スイッチが入り、スムーズに創作できるようです。そして、「場」を変える事で、日常の仕事や家事育児など日常を離れ、自分だけの時間、集中できる時間を過ごしてリフレッシュできるのだそうです。
アトリエは、空間も人数も少ないので、サークル活動のような華やかさや賑わいはありません。ですが自分のペースで黙々と集中したい方には、ピッタリなのではないでしょうか。他の方と一緒になっても、それぞれ創作していくので、ちょっと刺激があってそれもまた良いですし。
創作したい!をサポートできればと少しずつ状況に合わせて変化してきました。
なんて、私の方がサポートして頂いているのですが…
いつも、本当にありがとうございます。
これからも通ってよかったな〜と思える内容、場づくりをしていきたいと思います。
コメント