アトリエtanpopo

福岡県筑後市で絵画造形教室アトリエtanpopoを開いています。アトリエでの様子や作品を紹介します。 アートを通して子ども達の心や知性を感じてもらえると嬉しいです。 また、家庭でできる遊びも紹介します。 親子でアートコミュニケーション!オススメです。

アトリエtanpopo イメージ画像
生徒募集中!体験希望の方はホームページより連絡お待ちしています! ホームページアドレスは www.arttanpopo.com

2016/02

2月の節分に向けて「自分の中の追い出したい鬼」をテーマに作品づくりをしました。ですが、風邪でアトリエをお休みの子が多く、2月前にできた子もいれば、ようやく完成した子もいました。この絵は小学5年生のAさんのものです。彼女は、幼稚園の頃からアトリエtanpop
『鬼は外~』の画像

赤ちゃんの指さしから、表現することのはじまります。感情的なもので、だんだん、なぐり描きから、目のはたらきが結びつき、意味づけをするようになります。だんだん、描く前から、意味を持たせた、なぐり描きに変わります。手 目 言葉のはたらきが、自我の目覚めとともに

子どもが「絵を描く」という事について、少し考えてみようと思います。いつ頃から、子どもは「絵を描く」ようになるのでしょう?生物学に「反復説」という考えがあります。地球の歴史の中で、生物は30億年前に誕生し、現在の人間まで進化してきました。海ができ、海の中で

福岡県筑後市で作家活動をはじめて20年。アートワークショップをはじめて13年。幼稚園や自宅の絵画造形教室アトリエtanpopoをはじめて10年たちます。子どもたちの作品は、みているだけで面白い!ときには、ちょっと切なくなったり、心配したり。いろんな事をおしえてくれる作
『はじめまして!』の画像

↑このページのトップヘ