随分秋らしくなってきました。
子どもたちは運動会、修学旅行と学校行事も多いようです。
10月のテーマはりんごです。りんごは定期的に取り入れているモチーフの一つです。
数年通ってくれている子にとっては、どんな作品にしようかな〜と少し安心感があるようです。
でも、いざ描いてみると、前回とは見えているところや感じていること、考え方など変わっています。
あれ?余裕だと思ったんだけど!
と成長している部分が見えてきます。そういう発見ができるのも、定番モチーフならではです。
初めてりんごをテーマに描いてくれる子は、りんごをじっくり描くなんてあまりないので、色や形の複雑さに戸惑います。
とは言っても、りんごを見たまま描く事がテーマではありません。
なかなか自由度高く、リアルに描く事が好きな子は、リアルに描いて、りんごのどんなところを伝えたいか考えていけば良いですし、りんごを使ってお話しを考えても構いません。
りんごがテーマですが、自分の興味や得意に結びつけて作品をつくります。
りんご・・・
考えすぎて進まなかった子も、飛行機が好きな事とりんごを合わせ、りんご飛行機を思いつき、急にやる気マンマン、アイディア満載になっていました。ちょっとした工夫は、組み合わせによって新しいものを発見します。
どう思考するかで、全く違うりんごがテーマの作品ができそうです。
完成が楽しみです!
インフルエンザなどでの欠席も少しずつ増えてきました。
寒暖差がありますので、お気をつけください。
元気に過ごせますように。
子どもたちは運動会、修学旅行と学校行事も多いようです。
10月のテーマはりんごです。りんごは定期的に取り入れているモチーフの一つです。
数年通ってくれている子にとっては、どんな作品にしようかな〜と少し安心感があるようです。
でも、いざ描いてみると、前回とは見えているところや感じていること、考え方など変わっています。
あれ?余裕だと思ったんだけど!
と成長している部分が見えてきます。そういう発見ができるのも、定番モチーフならではです。
初めてりんごをテーマに描いてくれる子は、りんごをじっくり描くなんてあまりないので、色や形の複雑さに戸惑います。
とは言っても、りんごを見たまま描く事がテーマではありません。
なかなか自由度高く、リアルに描く事が好きな子は、リアルに描いて、りんごのどんなところを伝えたいか考えていけば良いですし、りんごを使ってお話しを考えても構いません。
りんごがテーマですが、自分の興味や得意に結びつけて作品をつくります。
りんご・・・
考えすぎて進まなかった子も、飛行機が好きな事とりんごを合わせ、りんご飛行機を思いつき、急にやる気マンマン、アイディア満載になっていました。ちょっとした工夫は、組み合わせによって新しいものを発見します。
どう思考するかで、全く違うりんごがテーマの作品ができそうです。
完成が楽しみです!
インフルエンザなどでの欠席も少しずつ増えてきました。
寒暖差がありますので、お気をつけください。
元気に過ごせますように。
コメント